産後骨盤矯正
- 産後、腰痛や肩こりがひどくなった
- 産前のズボンが入らない
- 産後のむくみや便秘を治したい
- 出産後から恥骨痛や股関節痛を治したい
- 出産後の骨盤の開きや歪みが気になる
産後の身体の不調はお任せください!
産前産後の身体で起こる事
妊娠中は女性ホルモンのプロゲステロンが妊娠中の母体と赤ちゃんを守るために脂肪を蓄積させるために活発に働きます。
妊娠中にはその役割がとても大切ですが、妊娠前と比べてもホルモンの関係で脂肪を蓄積させるので、太りやすくなります。
また、産後は、胎盤が体外へ出されることで、エストロゲンやプロゲステロンの体内の分泌量が減少するため、元の体形に戻りやすくなるのですが、妊娠中に太りやすい体になることや、嗜好なども変化するので、産後も体形が戻らない方も多くなります。
ホルモン以外にも、妊娠中は赤ちゃんをしっかりと守るため骨盤が開き、おなかも大きくなっていきます。
産後には骨盤も自然に元の状態に戻ろうとしますが、骨盤と共に筋肉も歪んでいるので、元の状態に戻るのが難しい場合があります。
骨盤が歪んだり開いたままの状態だと、内臓が下がり下腹が出てきたり、骨盤の上に内臓がのっかるポッコリお腹になったりします。
その他にも冷えやむくみ、便秘、代謝の低下の原因にもなります。
産後骨盤矯正を始めるタイミング
出産後の2~6ヶ月に施術をするのがお勧めです。
産後矯正の前に腹式呼吸からウエストの骨盤周囲(上前腸骨棘)を測定します。
施術開始から、ウエストの周囲と普段の食事など、日常生活でのカウンセリングを行いながら、指導を行います。
産後骨盤矯正の治療内容として
ボキボキやバキバキするような施術は一切行いません!
出産時は骨盤が広がらないと赤ちゃんは出てきません。
しかし骨盤が広がった状態になると内臓下垂で骨盤が広がったまま・・・
ぽっこりお腹やお尻が大きくなったりする原因になります。
出産後2~6か月は女性ホルモンの関係で関節や靭帯が緩い期間でもあり、矯正がしやすく
逆のことを言えば、一番歪みやすい時期でもあります。
広がった状態で歪んでしまうと、左右の筋肉のアンバランスができ腰痛や肩こりの原因になってしまいます。
出産6か月以降になると関節や靭帯が固まりやすくなり矯正がしにくくなります。
なので出産後2~6か月が最適な産後骨盤矯正の期間になります!
お客様と一緒に産後の骨盤矯正・ダイエットを勧めていきます。
帝王切開の方は3ヶ月からがお勧めです。
ご心配がおありの方は坂口鍼灸整骨院・整体院へご相談ください。
腰が痛くて寝返りが出来ない
寝返りができない!産後4か月で駆け込みました。当初の目的の腰まわりの痛みはもちろん、産前からあった腰痛、実は気になっていた足の痛み、全て相談にのっていただき、見事に全て改善されました。
子供はどんどん大きくなっているのですが、抱っこは今の方が圧倒的に楽です。
主人からも、動きが全然違うと言われました。
産後なかなか出かける事ができない中、子連れで行けた事、大人と話す事ができるという状況もとてもありがたかったです。
私はもちろんですが、構ってもらえるので子供もお出かけが大好きになりました。
本当にありがとうございます。
※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。
執筆者 柔道整復師 吉川卓良