椎間板ヘルニア
痛い!痺れがある!その症状も歪みが関係しているかも!
歪みの改善とインナーマッスルの強化で根本改善!
- 腰にかなり強い痛みがある
- 痛みで寝返りがうてない
- お尻から太ももにかけて痺れがある
- 長時間同じ姿勢を取れない
- 温めると痛みが緩和する
椎間板ヘルニアとは
椎間板ヘルニアとは腰椎と腰椎の間にあるクッションの役割を持つ椎間板が押しつぶされ外に突出することを言います。
外に突出した椎間板が神経を刺激、圧迫することによって腰やお尻、大腿部に症状が現れます。
腰からお尻の痛みや痺れ、ひどい場合は筋力低下や感覚がなくなってしまう可能性があります。
椎間板ヘルニアは男女比では3:1と男性に多く、20〜40代に好発しています。
また、高さだとL4/L5、L5/S1に好発します。
椎間板ヘルニアは自然治癒でも改善される症状ではありますが、原因を改善していなければ再発する可能性はかなり高いです。 手術は必要ないからと放っておかず、根本からの改善で健康な身体を作りましょう!
椎間板ヘルニアの原因
椎間板ヘルニアは加齢によって変性することによっても起こりますが、好発している20〜40代男性の方の場合ほとんどが普段の姿勢不良や骨盤の歪みが関係してきます。
骨盤が前傾状態だと腰が反ってしまいます。
反った状態が続くと腰椎間を圧迫してしまうのでヘルニアが起こりやすくなります。
急性のヘルニアは重いものを持った時や捻った時、くしゃみをした時にも出てきてしまう場合もあります。
その際は急性のただの腰痛なのか見極める必要がありますね。
また、喫煙でも原因となる場合もあるので気をつけなければいけませんね。
骨盤の歪み、姿勢不良はインナーマッスルの低下によって起こるものです。
インナーマッスルは骨盤を支える役割を持つ筋肉でこの部分の弱さにより歪みが起こりやすくなります。
加古川坂口鍼灸整骨院では
椎間板ヘルニアは加齢によって変性することによっても起こりますが、好発している20〜40代男性の方の場合ほとんどが普段の姿勢不良や骨盤の歪みが関係してきます。
骨盤が前傾状態だと腰が反ってしまいます。
反った状態が続くと腰椎間を圧迫してしまうのでヘルニアが起こりやすくなります。
急性のヘルニアは重いものを持った時や捻った時、くしゃみをした時にも出てきてしまう場合もあります。
その際は急性のただの腰痛なのか見極める必要がありますね。
また、喫煙でも原因となる場合もあるので気をつけなければいけませんね。
骨盤の歪み、姿勢不良はインナーマッスルの低下によって起こるものです。
インナーマッスルは骨盤を支える役割を持つ筋肉でこの部分の弱さにより歪みが起こりやすくなります。
K.Tさん
初めはとても辛かった腰や脚の痛みがすごくマシになりました。
スタッフさんたちの接客もとても良く、とても良いところだと思います。
もっと良くなると信じて続けていきたいです。
とても安心できるところだと感じました。
【スタッフよりご返信欄】
K.Tさんの症状は姿勢不良や骨盤の歪みの影響により腰やお尻の筋肉が硬いことから起こります。
しっかり身体に合った施術をすることで症状は緩和するので再発しないように今後もケアしていきましょう!
※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。
執筆者 柔道整復師 木村優与